今日は連休初日ということで、家族みんなでおでかけ。けっこう遅くなったので夕飯を食べて帰ることに。
なぜ混んでいるとわかっているのに、ひとは連休に回転寿司に行ってしまうんだろうね。まあ何かしら口実を見つけてお寿司食べたいんだよね。わかるよ。
移動中にネットから順番予約して来店。
それでも少し待った。
さて、何を食べようかとメニューを眺めるが、うーん、何だか全然決められない。これは難しい戦いになりそうだ。
悩んだ結果、絶対に一皿目ではないだろうという感じの海鮮たたきザク旨ラー油軍艦をチョイス。
ほぼ食べるラー油の味なんだけれど、海鮮部分は生臭くないし旨味も感じられ、まあ美味しい。悪くない。そして結果的に食欲は増進された。
活〆はまち焦がし醤油炙りは最近来るたびに食べている気がする。見た目にはかなり火が通っている感じだけれど、食べてみるとパサつきはなく、はまちらしい弾力ある食感。焦がし醤油の風味も良くて美味しい。はまちとしてどうか、というか、個人的には料理として美味しいなって思う。
うなぎ好きのお義母さんが頼んでいたので、自分も頼んだうなぎ刻み包み。ボリューム感はあまりないけれど、一応うなぎを食べた気分にはなれる。値段を考えたらまあ悪くない。
そういえば前回も浜焼き風えび。甘辛くて濃いタレがジャンクな感じで美味しい。えびもちゃんと感じるけれど、一貫にしても構わないから、もう少しえびのボリューム増やしたらもっと美味しくなるんじゃないかなあ。
はまちはらみ塩炙りは、もっちりした食感に脂の甘味、炙った香ばしさがいい感じ。美味い。炙ったおかげで余分な脂が落ちていて、後味が悪くない。地味だけれど、これはかなり美味しいと思う。
これは奥さんが注文して大人3人でわけた、なす天盛り。天つゆ(無料)も注文して、そちらでいただいた。衣は熱々サクサク、なすはトロッとして甘い。美味いじゃないか。最近、回転寿司は寿司より天ぷらの方が美味しいんじゃないか説ある。
塩炙り本鮪中とろ。キャンペーンらしく一貫¥110だったので。んー、まあまあ、悪くない。美味しいんじゃないかな。炙った部分もしっとりしてパサつきないし、中とろはほどよい脂のりだし。これはお値段以上だと思う。
何となく頼んだ普通のサーモン。切り身の厚さもほどよく、身はしっとりとして脂はキツくない。あれ、なんか、普通に美味しい。やるじゃん。
普通のサーモンが美味しいなら普通のまぐろも食べなきゃな。ということでまぐろ二種盛り。
まぐろは艷やかな舌触りに赤身らしい旨味と風味。一貫¥55と考えたらめちゃくちゃ美味しい。回転寿司って、ほんとどんどんクオリティ上がってるんだなあ。
びんちょうも、もっちりした食感と旨味。回転寿司のびんちょうってこんなに美味しかったっけ……。企業努力を感じる。
息子が美味しって言ってた卵黄ねぎとろ軍艦。食べてみると、なるほど、なかなか美味しい。卵黄ソースはもっと生臭いかなあと思っていたけれど、なかなかしっかり濃厚な黄身の味。ねぎとろより黄身の味の方が強いっちゃ強いんだけれど、まあそれはそれとして美味しいかな。「ねぎとろ軍艦」ではなく、あくまでも「卵黄ねぎとろ軍艦」として楽しむのが正解だね。
もう一皿食べたくて頼んだまぐろ二種盛り。うむ、やっぱりお値段以上の味だな。悪くない。
実は初めに頼んでいたのに全然届かなかった、一番お気に入りのえび天巻。相変わらずえび天は熱々サクサクのプリプリだし、マヨネーズソースも美味しい。けど、なんか、いつもよりちょっと尻尾がこう、情けない感じだなあ。まあ混んでるからね、許容範囲よ。
最後は奥さんに勧められた、プレミアムサラダ&ねぎとろ軍艦 「贅沢」仕立て。これも卵黄ソースのやつと同じで、普通の「ねぎとろ軍艦」とは全く別物と考えるべき。プレミアムサラダはまろやかでコクがあり、臭みや余計な酸味がない。貝?のコリッとした食感も良い。万人受けする美味しさ。パンに挟んでも絶対美味い。旨味の塊って感じ。
なかなか満足。美味しかった。
↓前回はこちら。