楽しくなければごはんじゃない

食べるの大好き。食いしん坊おじさんの個人的なごはんの記録です。Twitterもやっています。@ksb043

東戸塚【かっぱ寿司 横浜戸塚店】

 

今日は家族で回転寿司へ。特別期待してなかったんだけれど、結論から言うと前回来た時より全体的なクオリティが上がっている気がした。美味しかった。

 

ちなみに以下は食べた順ではないのでご了承下さい。

 

バフンうに包み ¥110(税込)


奥さんがうにの握り(3貫)の方を頼んで、お義母さんと3人でシェアした。うには美味しかったけれど大葉がちょっと邪魔していた。

そこで頼んだバフンうに包み。ミョウバン臭は若干するものの、うにの味が濃くて風味もあるのでそんなに気にならない。美味しい。今まで回転寿司で食べたうにの中で一番美味しかったかも。前回来た時はそこまでの感動はなかったんだけれど、このバフンうには美味しい。海苔との相性も大葉より良い。満足。

 

(大葉)沖漬け風真いか ¥110(税込)

 

沖漬け風真いかも美味しかった。真いかはネットリとした食感で甘味がある。漬け具合も良い塩梅。沖漬けの風味も私的にはほどよく、味は濃いのにさっぱりとした後味で良かった。

奥さんは「今日は他のイカも美味い」って言っていた。

 

アスパラ天にぎり ¥110(税込)

 

メニューで見て即行で注文したアスパラ天握り。衣は揚げたて熱々サクサク、アスパラは表面はパリッとしつつ中は柔らかい。甘味があって、とにかく瑞々しくてジューシー。マヨネーズも良い感じ。めっちゃ美味しい。シャリはあっても無くても、って感じ。

 

銚子産〆いわし塩炙り ¥110(税込)

 

〆いわし塩炙り。パサつきや炙り過ぎた感じはなく、余計な脂は落としつつも十分にジューシーな食べ応え。塩加減もなかなか良くて美味しかった。

 

まぐろ・サーモン二種盛り ¥110(税込)

 

まぐろとサーモンも食べたい。

まぐろの食感はやや柔らかめ。濃厚とはいえないけれど、水っぽさはないし赤身の旨味も一応感じられた。スジも無かったし、悪くない。

サーモンは脂乗りがほどよく、風味が良かった。悪くない。

 

はまち・いか二種盛り ¥110(税込)

 

はまちといかも2種盛りで。

はまちは甘味と旨味はあるものの、見た目でわかる通り、若干の生臭さがあった。美味しかったけれど、これはハズレの部位でしたね。

シンプルにいか。臭みもないし柔らかな食感も悪くない。ちゃんと旨味と甘味も感じられた。悪くない。

 

浜焼き風えび ¥110(税込)

 

浜焼き風えび。焦がし醤油の香りが良く、甘辛い味付けがえびに良くマッチしている。えびも水っぽくなく、プリッとした食感もある。けっこう美味しかった。

 

アスパラ天盛り ¥165(税込)

 

頼んじゃったよ、アスパラ天盛り。やっぱりシャリ無くても良かったな。にぎりで頼むより安いし。食感も味も最高。これもっと食べたいわあ。5皿は余裕だな。

 

えび天巻 ¥110(税込)

 

かっぱ寿司で一番お気に入りはえび天巻。えび天はサクサクのプリプリ。マヨネーズソースはしっかりとしているので何もつけずにいける。他の回転寿司店でも似たようなメニューはあるけれど、やっぱりえび天巻はかっぱ寿司が一番だな。美味い。

 

バフンうに包み ¥110(税込)

 

おかわりしたのはバフンうに包み。私も奥さんもお義母さんも、結局2皿づつ食べた。美味い。

 

あと、写真撮り忘れたんだけれど、最後にザク旨ラー油海鮮たたき軍艦を食べた。ザクザクした食感でガーリックの良さが出ている食べるラー油、そしてそれに負けない海鮮たたきの旨味。なかなか良い塩梅で美味しかった。食べ応えがある。

 

いやー、期待以上の美味しさだった。

満足。

 

↓前回はこちら。


東戸塚【かっぱ寿司 横浜戸塚店】 - 楽しくなければごはんじゃない