楽しくなければごはんじゃない

食べるの大好き。食いしん坊おじさんの個人的なごはんの記録です。Twitterもやっています。@ksb043

瀬谷【オリーブの丘 瀬谷店】冷製カッペリーニ ローストビーフと半熟卵のクリームソース ¥690+他多数 (値段は全て税別)

外観


今日は通院日。3ヶ月ぶりの来店。何だか少し前から無性にイタリアンが食べたかったので、今回も欲望のままに食べたいと思います。

 

6月のパスタ


来たかった理由のひとつが6月のパスタ。冷製カッペリーニ ローストビーフと半熟卵のクリームソース。めちゃくちゃ美味しそうじゃない? それを含めて、ガンガン注文していく。

 

銚子産真いわしのマリネ ¥290

 

まずは銚子産真いわしのマリネ。3切、というか1尾半。マリネ具合がとても良く、酸味は抑えつつ真いわしの旨味と甘味を引き出している。いわしの臭みはなく、むしろ爽やかな香り。たっぷりかけられた小ネギとピンクペッパーもスッキリとした風味で、いわしに良くマッチしている。オリーブオイルもクドくなく、香りも強くないので全体のバランスが非常に良い。ボリュームにしても、味のクオリティにしても、これで¥290というのが驚き。

 

ヤリイカフリット(カラマリフリット) ¥390

 

続いてはヤリイカフリット。毎回のように食べてるんだけれど、とにかく付いてくるシーズニングっていうの? これが本当に、異常なくらい美味い。塩味と甘味もやたらとバランスが良いし、ハーブや香味野菜の香りもすごく良い。イカも普通に美味い。

 

イタリア産リコッタとキャロットラペのブルスケッタ ¥290

 

イタリア産リコッタとキャロットラペのブルスケッタ。たっぷり乗ったキャロットラペは良い意味でニンジン臭く無く、甘味と旨味を感じる。ラペの下には刻んだオニオンピクルスみたいなのが敷き詰められているんだけれど、シャキシャキした触感を残しつつ、辛味や臭みはなくて、爽やかで美味しい。そしてリコッタチーズはめちゃくちゃスッキリしているのにコクがあって、ほのかな酸味が良い。ブルスケッタは硬すぎず、しんなりし過ぎてもなく食べやすい。これが2切で¥290だと……?

 

おかわりした

 

まあおかわりしたよね。奥さんとお義母さんと3人でシェアしてるからね。¥290だしね。こんなに美味しいんだから当然おかわりするよね。

 

ライスコロッケ(アランチーニ) ¥290

 

前菜からばかり注文している気がするけれど、続いてはライスコロッケ。ぱっと見、小さいんだけれどけっこう食べ応えがある。カリカリサクサクの衣に、ギュッと詰まったトマトライス、中心でとろけるチーズのコク。そしてトマトソースも美味しくて、酸味は控えめで旨味が強くライスコロッケに良くマッチしている。美味しい。

 

ドリアカルボナーラ ¥540

 

ドリアカルボナーラ。ソースは濃厚でクリーミー。チーズ感は薄いし、ペッパーの香りはないので、カルボナーラかと言われると何とも言えないけれど、たっぷりのソースはマイルドで美味しい。クリームソースとしてのクオリティはかなり高い。ライスのボリュームはほどほどだけれど、全体としてはかなり食べ応えがある。美味しい。

 

冷製カッペリーニ ローストビーフと半熟卵のクリームソース ¥690

 

そして今日のお目当てだった冷製カッペリーニ ローストビーフと半熟卵のクリームソース。結論から言うと、めっちゃくちゃ美味しかった。何これ、ヤバい。

まずローストビーフが美味い。牛肉の風味が強く、ローストした香りが良い。食感はしっとり。ロースト加減が良いんだろうね、無駄に肉汁が滲んでこないので生肉っぽさが無い。それが6枚くらい入っている。¥690だぞ。どういう計算だ。

カッペリーニの茹で加減も良く、コシというか、歯切れがとても良い。美味しい麺だ。ボリューム感も程よい。

クリームソースは……これはごめんなさい、どうやって作っているのか全く想像がつかない。美味しい。美味し過ぎて残さずすくった。冷製クリームなのにイヤな脂っぽさもないし、あっさりしているのに旨味もある。ローストビーフとめちゃくちゃマッチしていて、ソースにもローストビーフの良い香りが行き渡っている。半熟卵を崩し入れても薄くならず、卵の生臭さも感じない。本当にこれは……レシピが想像つかない。美味しい。

トッピングの白髪ネギやチーズも邪魔していない。

 

世の中のローストビーフ丼がチープに感じられるほど、異常に高いクオリティだった。これが6月限定だって? また行くしかないじゃないか……。

 

ボロネーゼ ¥430

 

どうしても食べたくて頼んだボロネーゼ。これもとても美味しい。牛肉の旨味と良い香りがソース全体に行き渡っている。肉の臭みが全く無く、香味野菜なども肉々しさを邪魔していない。パスタそのものも安っぽい感じがなく、その辺のファミレスで出てくるボロネーゼとは比べ物にならない。美味しい。

 

窯焼きパン・プディング~バニラジェラートのせ~ ¥490

 

デザートも食べちゃう。窯焼きパン・プディング~バニラジェラートのせ~は卵の濃厚な旨味。プディングは卵料理であると思い出させてくれる程の濃厚さ。それがまた美味しい。舌触りは滑らかでクリーミー。熱々のプディングと、余計な味のしないシンプルなバニラジェラートの冷たさのコントラストが抜群。パンもプディングと一体化していて、トロリとしつつプルンとした食感がとても良い。

そうそう、ホント、こういうシンプルなやつが美味いんだよ。何か乗っけたりかけたりしても良いけれど、こういうシンプルな美味しさで勝負してくれるのが嬉しい。美味しかった。

 

これだけ食べて¥3700(税込¥4070)。1人当たり約¥1360(税込)という衝撃。ちょっとしたイタリアンのコースより満足感ある。いやー、素晴らしい。大満足。

 

↓前回はこちら。


瀬谷【オリーブの丘 瀬谷店】グリルランチセット(チキンの香草パン粉焼きセット) ¥790+他多数 (値段は全て税別) - 楽しくなければごはんじゃない