今日は町田でランチ。
このところ忙しすぎるせいであんまり食欲がない。
こんな時はスタミナがつきそうなものを食べたい。
そんなこんなでうろついていると、おや、何だか美味しそうなお店があるじゃないか。
外メニュー
ガーリックミートか……、この後は特に人と会う予定もないし、よし、ここにしよう!
時刻は11:30。
早い時間だからか、先客はなし。
券売機でガーリックミート¥880を購入。
店員さんに食券を渡すと「麺は大盛無料です。あと、最後にソースが残りがちなので、追いご飯も無料となっております」とのこと。もちろん両方お願いした。
紙エプロンありますの貼り紙。
サラリーマンには必需品だね。
5分程で提供。
10回以上よく混ぜて、とのことなのでしっかりと混ぜる。食器は箸とレンゲなので、なんだか混ぜそばみたいな感じだ。
さてと、それでは一啜り。
……おお、こりゃ美味しい。
始めにくるのはやはりガーリック。かなりパンチ強めだけれど、臭い辛いという感じではなく、まるでニンニクのホイル焼きのようなホクホクとした香りと甘みを感じる。しかもその後から香味野菜の香りと、牛肉の風味もしっかりと追いかけてくる。これは完成度が高いぞ。
「ただニンニクをきかせただけのミートソース」ではなく、これは「ガーリックミート」という、立派な、美味しい料理です。味がしっかりとまとまっていて、旨味とコク、甘味に塩味、まろやかな舌触りとブワッと広がる香り。美味しい。
麺は太めでほどよいモチモチ加減。
ボリュームは大盛にしては少し物足りないけれど、少ないということはない。
そして突然「お好みでどうぞ」と提供された長ネギ。ええ……、ミートソースに長ネギ?
おそるおそる投入してみると、ほほう、なるほど。
ガーリックの香りでネギの風味はちっとも感じないが、どことなくさっぱりとした感じがする。
次に味変アイテム。
粉チーズ、フライドガーリック、コショウ、塩?
あと頼めば生ニンニクと辛いオイルもあるらしい。
個人的にはコショウが一番マッチしていたと思う。
さて、麺を食べ終わったのでご飯をもらおう。
すぐに提供。店員さんに「ご飯足りなかったら言ってくださいね」と言われた。マジか。
ご飯は小さいお茶碗一膳分。
よく混ぜて、彩りで長ネギをON。
うん、これはこれで美味しい。
最後まで満足。
かなり美味しかったなあ。
また来よう。